熊野古道(小雲取越)を歩いて熊野本宮大社で御朱印をいただいてきました 2日目:令和最初の日

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

せっかくの鬼GW

10連休なんてめったにないですよ!
屋久島、富士山、小笠原、と続けている、『世界遺産に行こう!』シリーズ。
今回は熊野古道を計画しました。
熊野古道を歩いて、熊野本宮大社で御朱印をいただこう!
平成最後と令和最初の御朱印は記念になりますね。
が、しかーし!
すでに宿泊が予約できないので、野営することにします。
野営場所は、、、秘密です(笑)

小雲取越

熊野本宮大社バス停6:55発の新宮行きバスに乗ります。
神丸(かんまる)バス停で、小口(こぐち)行きに乗り換えます。
乗り換えで20分ほど待ち時間がありますので、めはり寿司で朝食にしました。
朝食は、前日に尾鷲のサンキ茶屋で購入しておきました。
カラシが効いていて美味しいです!

小雲取越へ

神丸バス停から小口行のバスに乗り、小和瀬バス停で下車。
小輪瀬の渡し場跡で歩く準備をします。ここには東屋とトイレがあります。
私達は、一番最後にゆっくりと出発しました(理由は後述します)。
橋を渡って、登山口から登り始めます。
標識が整備されていて安心ですね。

これぞ古道!

しばらく登ると、いきなり古道っぽさでいっぱいですw
ところどころに道標や石碑が建てられています。
右の石垣には、何が建てられていたのでしょうか。
いにしえの人が歩いた道を熊野本宮大社を目指して歩きます。
前日、熊野本宮大社に訪問してパワースポットの魅力を感じていますので、目指す気持ちが強くありました。
広葉樹の林では落ち葉が道に積もっています。
この日は小雨がパラパラしていましたので、苔は元気です。
シダも元気です。
賽の河原地蔵に着きました。
昔、狼に襲われた人(若い僧侶?娘さん?)を供養したものだとか。
林道を横切ります。
林道を左に200mほど行くと、バイオトイレがあります。

絶景ポイント

百間ぐらに着きました。
絶景ポイントですが、雲が降りています。
これはこれで幻想的です。
このあたりから雨がしっかり降り出してきそうな気配でした。
レインウェアとザックカバーを装着して歩きます。

ランチは断念

途中ランチを予定していた松畑茶屋跡は、雨をかわす場所がなく、ランチをあきらめて請川バス停までノンストップで歩きました。

令和最初の御朱印へ

請川バス停から熊野本宮大社まで戻り、熊野本宮大社にお参りして令和最初の御朱印をいただきました。
前日よりも多くの参拝客で、受付まで石段を並びました。
御朱印も前日のものと比べて、時間優先のような感じです。

まとめ)感想とこれから行かれる方へのアドバイス

世界遺産でGWだったので、ある程度の人混みは覚悟していました。
加えてGW前にNHKのブラタモリで熊野を2週連続で放送したため、更に混むと予想していました。
しかしながら、天気が良くなかったせいか、想定よりも人は少なく、2日目の御朱印で数十分待った以外は、道も渋滞にはあいませんでした。
天気が良くなった5月2日は相当混雑したようですね。
小雲取越は小和瀬から歩き始めるのをオススメします。請川から歩くと小輪瀬からの戻りのバスが少ないためです。
小輪瀬から歩く場合、小口行きのバスの本数がきわめて少なくて、わたしが乗ったあとにバスは数時間ないため、同じバスで下車したハイカーが出発した後、10分程度の余裕を持って遅れて歩き始めるだけで、ほとんど貸し切りのような熊野古道が楽しめます。
また、これからのシーズンはとても暑くなるでしょうから、水分はしっかり確保して行かれたほうがいいと思います。
熊野古道はほとんどの行程でトレッキングポールが使えて、トレッキングポールがあると歩きやすさが段違いです。わたしは登山にも使うのでカーボンにしましたが、古道を歩くだけならアルミで十分だと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000

うぐいすStandard(〜2022)

サイトをリニューアルしました。 こちらには2022年末までのコンテンツが残っています。 新しいサイトは、 https://uguisu-std.tokyo/ です。 ぜひお立ち寄りください!