2022.03.05 04:09フリード+ 静音とツイーター追加で音楽を聞こえやすく音質改善はできたけど。イコライザー調整で音質は改善されたものの、高速道で音楽がきれいに聞こえていません。やればやるほどキリが無くなるのですが、ちょっと遊んでみることにします。ノイズ低減。FREEDって走行中のノイズがとても聞こえる車なので、ノイズを低減していけば効果がよくわかると思います。まずは風切り音をなんとかしてみることにしました。風切り音改善。うぐいすの車にはドアバイザーがついているので、風切り音がよく聞こえます。ドアミラーからサイドへの風を整流するグッズがあったのでつけてみました。
2019.01.18 14:27W204 ツイーターのコンデンサを指月電気製作所のフィルムコンデンサに交換しましたツイーターってスピーカーのなかで、高音を担当するスピーカーです。W204はフロントドアのAピラーの下あたりについてます。ちょうどドアミラーの内側の三角形のがそうです。コンデンサってツイーターに高音を担当させるには、低音をカットしてツイーターに送る必要があります。その低音をカットして高音を通すのがコンデンサです。純正は電解コンデンサというのがついているのですが、みんカラで流行(?)しているフイルムコンデンサに交換してみました。電解コンデンサよりもフイルムコンデンサのほうが高周波特性がよいので、高音(高い周波数)がきれいに通ると言われてます。フイルムコンデンサはどこのを?みなさんオススメの指月電気製作所のフィルムコンデンサにしました。純正と同じ3.3μFで...
2018.06.28 12:42このヘッドフォンいいんだけどちょっと改造中華ヘッドフォンのQY19 ちょっと前に一世を風靡したQY8の後継機。 このヘッドフォンいいんですよ!Bluetooth4.1でしっかり繋がるし、apt-X対応していて音質がよくて、しかもブチブチ切れない。そして安い!!相手のスマホのスペックにもよるんですけど愛用してますー でも残念なことに、音の出口を蓋してるんですよ。防滴のためでしょうけど、音がこもっちゃってて。 そこで、蓋を爪で外して、Appleのインイヤーヘッドフォンについてたガードを差し込んだらサイズぴったり!ww