コーディングとは
車を制御しているコンピュータのプログラムを書き換えることを「コーディング」と呼んでいるようです。プログラムを書き換えるのなら「リプロ」と言ったほうが正しいかと。
うぐいすのやっている「コーディング」は、プログラムが参照している設定値を変更しているイメージです。
どんなコーディングができるのか
いろいろなコーディングがブログ等にアップされていますね。
でも最高速を210km/hから250km/hに変更しても、怖くてそこまで出せないしw
普段使いで便利なものだけ設定しています。
あと、大前提ですが、元に戻せる設定だけやってます。
オートライトの感度調整
ベンツのオートライトは感度が良くって、ちょっと暗くなるとすぐライトが点灯します。
安全のためなのでしょうが、フロントがいかついのと相まって”あおってる”ように思われると困っちゃいます。
そこで感度を下げて、国産車と近いタイミングでライトが点灯するようにします。でもまだ早い気がする・・・
ワンタッチウィンカーの回数変更
ウィンカーレバーを軽くタップすると3回ウィンクするようになっているのを、1〜5回に変更できます。5回ウィンクするように変更します。
高速道路などでの車線変更に余裕が生まれていいですね。
デイライトの光量設定変更
ディライトの光量を変更します。
さらに点灯しているかどうかわからないレベルで点灯している下側のLEDの光量をアップします。おまけで、Cライトも目立つようにします。
デイライトのON/OFF
ディライトのON/OFFがエンジンがかかっている状態で操作できなくなっているので、エンジンが掛かっていてもON/OFFができるように変更します。
ちょっと暗くて細い道にはいったときは点灯したいですね。
ガソリン噴射量
ちょっと多めにガソリンが噴射されるようにします。あんまり多くすると燃費が悪いなるかもしれないと思って、ちょっとだけ多くしてあります。w
ちなみに少なくもできます。やったことありませんが、エンストしそうになるとかww
コレは気分だけだと思いますー。
他にできること
故障診断
故障が表示されたときに、どこに問題があるのかわからないので、診断してエラーの箇所を特定します。センサー故障の場合はセンサーを買ってきて自分で取り替えちゃいます。
バックモニターのガイド位置調整
バックモニターに表示されるガイド線を動かして停めやすいように調整できます。
まとめ
お得な価格で設定してくれる業者さんを探してやってみてください。
くれぐれも初期設定に戻せることを確認してくださいねー
0コメント